修学旅行2日目
2024年10月23日 17時08分修学旅行2日目は午前中にフェリーで宮島へ行き、世界遺産の厳島神社を参拝しました。
午後は、京都へ移動し、清水寺、伏見稲荷大社、嵐山、京都タワーでそれぞれコース別研修を行いました。
〒960-1192 福島市永井川字北原田1番地 TEL.024-546-3381 FAX.024-546-3383
農産物販売会(シクラメン・長ネギ・ジャム等の販売)
令和5年11月23日(木)祝日
午前9時~ (なくなり次第終了)
みなさん、ぜひお越しください!!
注文受付期間 11月1日(水)~11月30日(木)
販売商品 1)コシヒカリ玄米10kg 2,800円 10袋
2)ジャム3本セット(りんごジャム&ブルーベリージャム&ゆずジャム)1箱 1,200円 10箱
販売方法 1)11月1日(水)、本校ホームページのインターネット販売注文票から購入希望商品を選び注文していただきます。
2)どちらの商品も数量に限りがありますので、なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
3)今年度のインターネット販売は福島県内に住所のある方のみとなります。
他県にお住まいの福島農蚕高校、福島明成高校出身の方、いつもホームページをご覧いただき応援くださる方には
大変申し訳ありません。
今後、全国展開できるように検討していきます。
【稲作☆畑作専攻班】
私たちの丹精込めて育てたおいしいお米、どうぞご賞味ください。
【食品科学科総合実習】 ~ジャム作り風景~
【生産情報科インターネット販売専攻班】
私たちがお客様からお受けしました注文票を確認し、真心をこめて商品を包装し、発送いたします。
修学旅行2日目は午前中にフェリーで宮島へ行き、世界遺産の厳島神社を参拝しました。
午後は、京都へ移動し、清水寺、伏見稲荷大社、嵐山、京都タワーでそれぞれコース別研修を行いました。
福島を朝早く出発し、昼過ぎに広島に到着しました。
広島平和記念公園にて、原爆ドーム、資料館を見学し、最後に講話を頂きました。
戦争の悲惨さを知り平和について考えさせられました。
本年度も秋の農産物販売会を実施します!!
日時:令和6年度11月23日(土・祝)
9:00~14:00
※時間は目安であり、販売物がなくなり次第終了します
販売会場:園芸温室・農場管理室周辺
販売物:シクラメン、葉物野菜、りんご、ジャム、土ネギ、精米、鶏卵など
福島明成高校の秋の実りをお楽しみください。
【すくすく成長中のシクラメン】
株式会社ナラハプラントファクトリーさんを訪問し、代表取締役 青木浩一様より会社の事業説明を受けるとともに、施設の案内をしていただきました。
午後からは双葉町にある原子力災害伝承館へ行って参りました。
今回の見学研修により、農業分野における課題を見いだし、課題解決に向けたプロジェクト活動につながっていくことを期待しています。
10/08
七十二候 鴻雁来(こうがんきたる)
福島明成高校の稲穂も頭を垂れ、刈り取りを今か今かを待ち望んでいるように見えます。
また、窓を開けると金木犀の香りが執務室を通り抜け秋の香りを残していきます。
10月8日
福島明成高校では5.6校時目の時間を使用し、生徒中央会役員選挙が行われます。
今年度も新しい学校のリーダーを決めるべく、多くの立候補がありました。それぞれの生徒が学校を良くしたい、学校の魅力化に努めたいという強い思いを胸に壇上へ立ちます。
役員が変わると学校の「彩」が変わります。
次の学校の「彩」が今からとても楽しみです。