PTA≪自転車安全走行一斉指導≫
2023年9月25日 12時46分9月21日(木)、22日(金)の朝にPTA健全育成委員会による、自転車走行安全一斉指導が実施されました。
ちょうどこの時期に「秋の全国交通安全運動」も実施されており、正しい自転車での走行ルール、走行マナーの実践・取り組みを指導しました。これからも交通事故防止の未然防止に努めていきたいと思います。
また、自転車安全走行一斉指導にご協力された保護者の皆様には感謝申し上げます。
〒960-1192 福島市永井川字北原田1番地 TEL.024-546-3381 FAX.024-546-3383
農産物販売会(シクラメン・長ネギ・ジャム等の販売)
令和5年11月23日(木)祝日
午前9時~ (なくなり次第終了)
みなさん、ぜひお越しください!!
注文受付期間 11月1日(水)~11月30日(木)
販売商品 1)コシヒカリ玄米10kg 2,800円 10袋
2)ジャム3本セット(りんごジャム&ブルーベリージャム&ゆずジャム)1箱 1,200円 10箱
販売方法 1)11月1日(水)、本校ホームページのインターネット販売注文票から購入希望商品を選び注文していただきます。
2)どちらの商品も数量に限りがありますので、なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
3)今年度のインターネット販売は福島県内に住所のある方のみとなります。
他県にお住まいの福島農蚕高校、福島明成高校出身の方、いつもホームページをご覧いただき応援くださる方には
大変申し訳ありません。
今後、全国展開できるように検討していきます。
【稲作☆畑作専攻班】
私たちの丹精込めて育てたおいしいお米、どうぞご賞味ください。
【食品科学科総合実習】 ~ジャム作り風景~
【生産情報科インターネット販売専攻班】
私たちがお客様からお受けしました注文票を確認し、真心をこめて商品を包装し、発送いたします。
9月21日(木)、22日(金)の朝にPTA健全育成委員会による、自転車走行安全一斉指導が実施されました。
ちょうどこの時期に「秋の全国交通安全運動」も実施されており、正しい自転車での走行ルール、走行マナーの実践・取り組みを指導しました。これからも交通事故防止の未然防止に努めていきたいと思います。
また、自転車安全走行一斉指導にご協力された保護者の皆様には感謝申し上げます。
7月6日(木)3年3組生物工学科27名が本校にて「第22回初級バイオ技術者認定試験」を受験しました。
この資格試験は、1994年にスタートした日本で最も歴史の長いバイオ技術関連の資格試験になります。
そして9月上旬に結果が届き、受験者27名全員が合格することができましたまた、2名(菊野碧大くん、蓬田導斗くん)が成績優秀者として表彰されました受験者2,143名のうち、成績優秀者(高校生の部)は13名でしたので、本人たちも大変喜んでいました
皆さんには、これからの進路活動に向けて全力で頑張って欲しいと思います。おめでとう!!
写真左から菊野碧大くん、蓬田導斗くん
9/20(水)特別支援学校の新採用の先生方に、環境土木科1年生の「測量」の授業を3・4校時連続で参観していただきました。
水準測量の授業でグループワーク等まじえながら、楽しい授業となりました。
新チームとなり、11名の部員で会津ザベリオと対戦しました。先制されるも6回に4点を取り逆転、しかし、再逆転され万事休す。4対5で敗れました。成長はしていると思いますので、さらに力をつけていきます。ご声援ありがとうございました。
9月15日(金)の午後に、1学年の進路ガイダンスがありました。
キャリア教育の一環として実施している進路ガイダンスには、多くの企業、専門学校等の協力のもと28講座が開設されました。
生徒たちは興味を持っている業界・分野のお話を、真剣に聞いてました。自分の将来について具体的なイメージを持ち、今後の進路選択に役立てて欲しいと思います。