インターハイ県大会 卓球競技
2024年6月1日 10時50分6月1日(土)いわき市立総合体育館において、卓球女子団体戦が行われました。1回戦、小名浜海星高校と試合を行いましたが惜敗しました。
次の大会に向けて練習に取り組みますので、応援よろしくお願いします。
〒960-1192 福島市永井川字北原田1番地 TEL.024-546-3381 FAX.024-546-3383
農産物販売会(シクラメン・長ネギ・ジャム等の販売)
令和5年11月23日(木)祝日
午前9時~ (なくなり次第終了)
みなさん、ぜひお越しください!!
注文受付期間 11月1日(水)~11月30日(木)
販売商品 1)コシヒカリ玄米10kg 2,800円 10袋
2)ジャム3本セット(りんごジャム&ブルーベリージャム&ゆずジャム)1箱 1,200円 10箱
販売方法 1)11月1日(水)、本校ホームページのインターネット販売注文票から購入希望商品を選び注文していただきます。
2)どちらの商品も数量に限りがありますので、なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
3)今年度のインターネット販売は福島県内に住所のある方のみとなります。
他県にお住まいの福島農蚕高校、福島明成高校出身の方、いつもホームページをご覧いただき応援くださる方には
大変申し訳ありません。
今後、全国展開できるように検討していきます。
【稲作☆畑作専攻班】
私たちの丹精込めて育てたおいしいお米、どうぞご賞味ください。
【食品科学科総合実習】 ~ジャム作り風景~
【生産情報科インターネット販売専攻班】
私たちがお客様からお受けしました注文票を確認し、真心をこめて商品を包装し、発送いたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
本校農場におきまして、
5月3日(金・祝),4日(土・祝)の両日、9時から14時まで、春の生産物販売会を行います。
野菜苗、鶏卵、堆肥、玉ねぎ、カーネーション、花壇用草花苗を販売いたします。
3日,4日で販売物が異なりますので、詳しくはチラシをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
(鶏卵、堆肥、玉ねぎの販売は3日のみ、カーネーションの販売は4日のみです。)
お車でのご来校は混雑が予想されますので、乗り合わせでお越しください。
*販売物がなくなり次第終了します。
*来場者が多い場合、販売個数を制限させていただく場合がございま す。
*スムーズな会計のため、おつりが出ないようご協力ください。
*感染症・熱中症対策をしてお越しください。
福島明成高等学校を受験する受験生の保護者の皆様へ
高校入試期間中の本校周辺への駐車について、近隣の方々から様々なご意見をいただいております。近隣のセブンイレブン福島永井川店様においては、店の利用がないのにもかかわらず長時間駐車することにより、セブンイレブン福島永井川店様を利用されるお客様が駐車できない状態となり、支障をきたしております。
今年は特に、次の日時の駐車等が心配されますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
〇 3月 5日(水) 7時30分~ 8時30分
〇 3月 5日(水)14時00分~15時00分
〇 3月14日(金)11時00分~13時00分
入試の送迎の際は、本校の敷地内に駐車(駐車台数には限りはありますが)できますので、敷地内の駐車場をご利用ください。なお、このお知らせは、セブンイレブン福島永井川店様より依頼があったため掲載するものです。
福島明成高校インターネット販売をご利用いただき誠にありがとうございました。
今年も、インターネット販売で、多くの皆様にご購入いただき、本当にありがとうございました。おかげさまをもちまして、すべて完売いたしました。商品の数量に限りがあり、お買い上げいただけなかったお客様には、心よりお詫び申し上げます。
また、生徒の教育活動に、ご理解ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
11月1日(水)~11月30日(木)の期間中にインターネット販売注文を受け付けます。
ご注文は注文フォームページにて注文内容を記入してください。詳細は【こちら】でご確認ください。
※今年度のインターネット販売は福島県内にお住まいの方に限らせていただきます。
6月1日(土)いわき市立総合体育館において、卓球女子団体戦が行われました。1回戦、小名浜海星高校と試合を行いましたが惜敗しました。
次の大会に向けて練習に取り組みますので、応援よろしくお願いします。
本日、1学期中間テスト終了後にインターハイ予選県大会に出場する選手、チームの壮行会が開かれました。
県大会出場チームは、男子ソフトテニス、男子バレーボール、ウェイトリフティング、卓球、弓道、バドミントン、馬術、ボクシング、陸上、柔道、農業クラブです。
日頃の練習の成果を十分に発揮され、上位入賞、そして全国大会出場を目指してください。
竹笋生 ちくかんしょうず
GWも瞬く間に終わり、気付けば立夏となっていました。
5月になり気温も上がる一方と思いきや、朝方の冷え込みは、布団から出ることが難しくなるくらいには厳しく感じます。
福島明成高校では5月14日から田植えが始まりました。吾妻山に見守られ、田植え機が水田の中を駆けます。
今日は風もなく清々しい天気でした。水を張った田んぼが鏡のようになり、辺りの景色を映し出し、とても幻想的な景色でした。
これから、定植した稲は豊かな穂を実らせ頭を垂らせます。稲穂は食で私たちを満たし、見目でも黄金色に揺れる姿で心を満たしてくれます。
「米」という字は「八十八」という文字からつくられたといわれています。米ができるまでには88回もの手間がかかる、という意味です。
昔に比べて今は便利な機械もあり、米作りも省力化が出来てきました。 それでも、稲を育ててお米を収穫するまでには、たくさんの人の手間と時間がかかります。
これからの農業を担う生徒たちは一年を掛けて、コメ作りを学びます。
七十二候 虹始見 にじはじめてあらわる
4月になり、春の陽気は1日1日を過ごすごとに増していきます。その陽気に誘われたか、動植物が一気に活動を始めます。桜の蕾はより一層膨らみを増し、色鮮やかな花を咲かさんとしています。
4月9日
本日、福島県立福島明成高等学校では令和6年度入学式を挙行しました。
入学式では、新しい環境で行う学園生活や、新しい交友関係など、期待と不安が半々という表情の生徒が多く見られました。
今年度より福島明成高等学校に赴任された鈴木憲治校長先生は
「それぞれが目標を持ち、その目標に向かって高校生活を謳歌してください。」
と、入学生に祝辞を述べられました。
入学式当日、福島市の天気は雨模様です。春とはいえ、まだまだ冷たい雨が福島明成高校を濡らします。
また、新入生の下ろしたての制服も雨で濡れてします。ズボンの裾には跳ね返りがついている生徒もちらほらと見られました。しかし、雨は悪いことだけではありません。例えば、植物苗の定植後にはかん水が必要です。そこに雨が降ってくれれば、とても助かります。
本日、福島明成高校という畑に入学した入学生はこれからの3年間という期間を経て、様々な実りを得る事でしょう。
ようこそ、福島県立福島明成高等学校へ。これからの3年間、本校の校是である
「科学する心・自立する心・勤勉な心・不屈な心・感謝する心」
を忘れず、実り豊かな3年間にしてください。
≪お披露目になった安田修久校長先生の肖像画≫
≪肖像画との記念写真≫
令和6年3月27日(水)午前10時、校長室にて安田修久校長先生のご退職にあたり、これまでのご功績を記念して、同窓会で制作を依頼した肖像画の掲額式(肖像画のお披露目式)を行いました。
同窓会長佐藤金正様、副会長鈴木利英様、監事今野金哉様の3名をお迎えて、安田修久校長先生の肖像画がお披露目になりました。
肖像画は本校の同窓生で福島県美術家連盟会員でもある藤守可江氏によって製作されました。【本名:佐藤守(農業科25回卒)】
福島明成高等学校を受験する受験生の保護者の皆様へ
高校入試期間中の本校周辺への駐車について、近隣の方々から様々なご意見をいただいております。近隣のセブンイレブン福島永井川店様においては、店の利用がないのにもかかわらず長時間駐車することにより、セブンイレブン福島永井川店様を利用されるお客様が駐車できない状態となり、支障をきたしております。
今年は特に、次の日時の駐車等が心配されますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
〇 3月 5日(火) 7時30分~ 8時30分
〇 3月 5日(火)14時00分~15時00分
〇 3月14日(木)11時00分~13時00分
入試の送迎の際は、本校の敷地内に駐車(駐車台数には限りはありますが)できますので、敷地内の駐車場をご利用ください。なお、このお知らせは、セブンイレブン福島永井川店様より依頼があったため掲載するものです。