学校カレンダー

2025年

4月

3 / 30
(日)
3 / 31
(月)
4 / 1
(火)
4 / 2
(水)
4 / 3
(木)
4 / 4
(金)
4 / 5
(土)
4 / 6
(日)
4 / 7
(月)
4 / 8
(火)
4 / 9
(水)
4 / 10
(木)
4 / 11
(金)
4 / 12
(土)
4 / 13
(日)
4 / 14
(月)
4 / 15
(火)
4 / 16
(水)
4 / 17
(木)
4 / 18
(金)
4 / 19
(土)
4 / 20
(日)
4 / 21
(月)
4 / 22
(火)
4 / 23
(水)
4 / 24
(木)
4 / 25
(金)
4 / 26
(土)
4 / 27
(日)
4 / 28
(月)
4 / 29
(火)
昭和の日
4 / 30
(水)
5 / 1
(木)
5 / 2
(金)
5 / 3
(土)
憲法記念日

春の生産物販売会

本校農場におきまして、

5月3日(金・祝),4日(土・祝)の両日、9時から14時まで、春の生産物販売会を行います。

 

野菜苗、鶏卵、堆肥、玉ねぎ、カーネーション、花壇用草花苗を販売いたします。

3日,4日で販売物が異なりますので、詳しくはチラシをご覧ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

     

(鶏卵、堆肥、玉ねぎの販売は3日のみ、カーネーションの販売は4日のみです。)

 

お車でのご来校は混雑が予想されますので、乗り合わせでお越しください。

 

*販売物がなくなり次第終了します。

*来場者が多い場合、販売個数を制限させていただく場合がございま す。

*スムーズな会計のため、おつりが出ないようご協力ください。

*感染症・熱中症対策をしてお越しください。

お知らせ

福島明成高等学校を受験する受験生の保護者の皆様へ

 高校入試期間中の本校周辺への駐車について、近隣の方々から様々なご意見をいただいております。近隣のセブンイレブン福島永井川店様においては、店の利用がないのにもかかわらず長時間駐車することにより、セブンイレブン福島永井川店様を利用されるお客様が駐車できない状態となり、支障をきたしております。

 

 今年は特に、次の日時の駐車等が心配されますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

  〇 3月 5日(水) 7時30分~ 8時30分

  〇 3月 5日(水)14時00分~15時00分

  〇 3月14日(金)11時00分~13時00分

 

 入試の送迎の際は、本校の敷地内に駐車(駐車台数には限りはありますが)できますので、敷地内の駐車場をご利用ください。なお、このお知らせは、セブンイレブン福島永井川店様より依頼があったため掲載するものです。

インターネット販売終了

 福島明成高校インターネット販売をご利用いただき誠にありがとうございました。

 今年も、インターネット販売で、多くの皆様にご購入いただき、本当にありがとうございました。おかげさまをもちまして、すべて完売いたしました。商品の数量に限りがあり、お買い上げいただけなかったお客様には、心よりお詫び申し上げます。

 また、生徒の教育活動に、ご理解ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

秋の農産物販売会

 今年も福島明成高校の秋の実りを皆さまにお届けできる季節が

やってきました

福島明成高校秋の農産物販売会

シクラメン土ネギリンゴ、ジャム精米等、

秋の実りを販売します

日  付 11月23日 土曜日(勤労感謝の日)

開催時間 9:0014:00(無くなり次第終了)

当日は気温が低くなると予想されます。

防寒対策に気を付けてお越しください。

沢山のご来場、お待ちしております

インターネット販売注文受付

 11月1日(水)~11月30日(木)の期間中にインターネット販売注文を受け付けます。

 ご注文は注文フォームページにて注文内容を記入してください。詳細は【こちら】でご確認ください。

 ※今年度のインターネット販売は福島県内にお住まいの方に限らせていただきます。

学校近況

煌めく努力の結晶

2023年6月8日 17時30分

 夕方の5時、一台のマイクロバスが南相馬市より帰ってきました。

 乗っていたのは、農業クラブ意見研究発表県大会に出場した生徒達です。

農業クラブ会長より大会結果報告

 

 

気になる結果は...

 

 

 

≪最優秀賞≫

意見研究発表 分野 Ⅰ類 

までいな牛作りを目指して

~私の目指す和牛の繁殖経営~

プロジェクト発表 分野 Ⅰ類 

福島明成流和牛繁殖経営の確立

~健康な子牛は健康な親牛から、地域に役立つ繁殖技術の確立を目指して~

 

≪優秀賞≫

意見発表 分野 Ⅱ類  

ふくしまからの贈り物

意見研究 分野 Ⅲ類

ふくしまを元気にするために

プロジェクト発表 分野 Ⅲ類

ふくしまを元気に!!~王林をシンボルにした活動~

 

 入賞された生徒の皆さんおめでとうございます!

 日頃からの練習の成果が実った瞬間でした!!

 

 惜しくも入賞を逃した方も、今までやってきたことは決して無駄ではありません。

 次の大会への糧にして、日々精進していきましょう!

 

 生徒の皆さん、大会お疲れ様でした!!!

安心してスマホを使おう

2023年6月7日 15時30分
1年生

 今年の3月、東京都がスマホトラブルに関する調査を行いました。

 交流サイト(SNS)などを通じて知らない人とやり取りした高校生のうち、直接会ったと回答したのは約2割に上ったといいます。

  本日、1学年向けにスマホの正しい使い方に関する出前講座が行われました。

 今の時代、高校生のスマホ所持率は限りなく100%と言っても過言ではありません。

 正しい使い方を今のうちに学び、スマホトラブルを未然に防ぎましょう。

〜講師の話に耳を傾ける生徒たち〜

 

 安心してスマホを使うために、日頃からの使い方を見直したりフィルタリングを心がけましょう。

美味しさへの追求

2023年6月7日 15時00分
2年生

コクーンへのベゴニア植え付けと同時刻…

 

 本校の果樹園に大森小学校4年生の児童の皆さんが訪れ、リンゴの摘果を生徒と一緒に行いました。

 摘果は、余分な果実を摘み取る作業です。この作業により、残した果実の生育がすすみ、品質の向上が期待できます。

  

リンゴの摘果の様子

 

 12月に、リンゴは収穫時期を迎えます。

 そして、収穫されたリンゴは小学校の給食に出るそうです!!

 とっても、楽しみですね!!

 

本校生徒と大森小学校4年生の児童の皆さん

彩を添える

2023年6月7日 14時38分
2年生

 本日の5・6校時目、正門前にある"コクーン"に花の植え付けを行いました。

 コクーンは、福島農蚕高等学校時代の実習で取り扱っていた蚕(かいこ)を模した植物オブジェになります。

コクーンへの植え付けの様子

 

 暑い中でしたが、生徒たちは頑張ってベゴニアとセンパフローレンスを植え付けました。

 白いお花が綺麗に映っております。

 本校を訪れた際は、ぜひご鑑賞ください。正門から入って、すぐ目の前にあります。

挑戦の瞬間

2023年5月31日 14時47分
イベント

 本日の5・6校時に校内意見研究発表会がありました。放課後の時間などを利用して、たくさん練習してきたかと思います。学校の代表に選ばれた生徒の皆さんは、今までの練習の成果を思う存分に発揮してきてください!!!

意見発表代表生徒

 

研究発表代表(発表の様子)

 

農業クラブ発表の様子

お知らせ

福島明成高等学校を受験する受験生の保護者の皆様へ

 

 高校入試期間中の本校周辺への駐車について、近隣の方々から様々なご意見をいただいております。近隣のセブンイレブン福島永井川店様においては、店の利用がないのにもかかわらず長時間駐車することにより、セブンイレブン福島永井川店様を利用されるお客様が駐車できない状態となり、支障をきたしております。

 

 今年は特に、次の日時の駐車等が心配されますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

    〇 3月 5日(火) 7時30分~ 8時30分

  〇 3月 5日(火)14時00分~15時00分

  〇 3月14日(木)11時00分~13時00分

 

 入試の送迎の際は、本校の敷地内に駐車(駐車台数には限りはありますが)できますので、敷地内の駐車場をご利用ください。なお、このお知らせは、セブンイレブン福島永井川店様より依頼があったため掲載するものです。