バウムラボ樹楽里×福島明成高校コラボバウム
2023年11月20日 16時26分第11弾が出来上がりました。
名前は「メルとモン」です。
生徒と樹楽里さんとで考えた、会津山塩!を使った塩キャラメル味と塩レモン味のバウムクーヘンです。
材料に福島明成高校産のお米と新鮮な卵を使っています。是非ご賞味ください。
お買い求めは、
バウムラボ樹楽里本店 福島市松川町下川崎字西原25-4 TEL024-537-1170 |
でお願いしたします。
〒960-1192 福島市永井川字北原田1番地 TEL.024-546-3381 FAX.024-546-3383
農産物販売会(シクラメン・長ネギ・ジャム等の販売)
令和5年11月23日(木)祝日
午前9時~ (なくなり次第終了)
みなさん、ぜひお越しください!!
注文受付期間 11月1日(水)~11月30日(木)
販売商品 1)コシヒカリ玄米10kg 2,800円 10袋
2)ジャム3本セット(りんごジャム&ブルーベリージャム&ゆずジャム)1箱 1,200円 10箱
販売方法 1)11月1日(水)、本校ホームページのインターネット販売注文票から購入希望商品を選び注文していただきます。
2)どちらの商品も数量に限りがありますので、なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
3)今年度のインターネット販売は福島県内に住所のある方のみとなります。
他県にお住まいの福島農蚕高校、福島明成高校出身の方、いつもホームページをご覧いただき応援くださる方には
大変申し訳ありません。
今後、全国展開できるように検討していきます。
【稲作☆畑作専攻班】
私たちの丹精込めて育てたおいしいお米、どうぞご賞味ください。
【食品科学科総合実習】 ~ジャム作り風景~
【生産情報科インターネット販売専攻班】
私たちがお客様からお受けしました注文票を確認し、真心をこめて商品を包装し、発送いたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
本校農場におきまして、
5月3日(金・祝),4日(土・祝)の両日、9時から14時まで、春の生産物販売会を行います。
野菜苗、鶏卵、堆肥、玉ねぎ、カーネーション、花壇用草花苗を販売いたします。
3日,4日で販売物が異なりますので、詳しくはチラシをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
(鶏卵、堆肥、玉ねぎの販売は3日のみ、カーネーションの販売は4日のみです。)
お車でのご来校は混雑が予想されますので、乗り合わせでお越しください。
*販売物がなくなり次第終了します。
*来場者が多い場合、販売個数を制限させていただく場合がございま す。
*スムーズな会計のため、おつりが出ないようご協力ください。
*感染症・熱中症対策をしてお越しください。
福島明成高等学校を受験する受験生の保護者の皆様へ
高校入試期間中の本校周辺への駐車について、近隣の方々から様々なご意見をいただいております。近隣のセブンイレブン福島永井川店様においては、店の利用がないのにもかかわらず長時間駐車することにより、セブンイレブン福島永井川店様を利用されるお客様が駐車できない状態となり、支障をきたしております。
今年は特に、次の日時の駐車等が心配されますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
〇 3月 5日(水) 7時30分~ 8時30分
〇 3月 5日(水)14時00分~15時00分
〇 3月14日(金)11時00分~13時00分
入試の送迎の際は、本校の敷地内に駐車(駐車台数には限りはありますが)できますので、敷地内の駐車場をご利用ください。なお、このお知らせは、セブンイレブン福島永井川店様より依頼があったため掲載するものです。
福島明成高校インターネット販売をご利用いただき誠にありがとうございました。
今年も、インターネット販売で、多くの皆様にご購入いただき、本当にありがとうございました。おかげさまをもちまして、すべて完売いたしました。商品の数量に限りがあり、お買い上げいただけなかったお客様には、心よりお詫び申し上げます。
また、生徒の教育活動に、ご理解ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
11月1日(水)~11月30日(木)の期間中にインターネット販売注文を受け付けます。
ご注文は注文フォームページにて注文内容を記入してください。詳細は【こちら】でご確認ください。
※今年度のインターネット販売は福島県内にお住まいの方に限らせていただきます。
第11弾が出来上がりました。
名前は「メルとモン」です。
生徒と樹楽里さんとで考えた、会津山塩!を使った塩キャラメル味と塩レモン味のバウムクーヘンです。
材料に福島明成高校産のお米と新鮮な卵を使っています。是非ご賞味ください。
お買い求めは、
バウムラボ樹楽里本店 福島市松川町下川崎字西原25-4 TEL024-537-1170 |
でお願いしたします。
11月15日、食品科学科2学年を対象に福島県イノベーション人材育成広域連携事業の一環で会津若松市へ研修に行ってきました。
まず、一つ目の研修先は「公立学校法人 会津大学短期学部」です。
はじめに、教授の先生より「栄養学」「生化学」に関する模擬授業を受けました。食品科学科での授業とも結びつくところもあり、とても興味深い内容でした。まだまだ続きが気になりました!
次に移動して「道の駅あいづ湯川・会津坂下」でお昼休憩です。
会津の景色を楽しみながらのんびり休憩しました。
最後の研修先は「花春酒造株式会社」です。
施設内を案内していていただき、お酒づくりについて高校生にとっては初めて見るもの聞くものばかりでした。
生徒たちにとって、とても有意義な研修となりました!今後の進路活動に活かしていければと思います。
11月11日(土)、12日(日)南相馬市馬事公苑にて開催された、令和5年度福島県高等学校新人体育大会馬術競技に出場しました。
3年生が引退して、3人という少ない人数でなんとか頑張って結果を出すことができました。
男子総合 第3位
貸与馬団体障害飛越競技 第2位
2年5組 加藤 義続 2年1組 森 愛花
貸与馬馬場馬術競技 第2位
2年5組 加藤 義続
貸与馬男子中級障害飛越競技 第3位
2年5組 加藤 義続
自馬男子初級障害飛越競技 第3位
1年3組 小野 暖人
成田空港から貸切バスで福島へと戻ってきました。遅い時間の到着でしたが、校長先生や保護者の方に出迎えてもらいました。
代表生徒が、「一生の思い出になった。研修に参加できたことに感謝したい」と、あいさつしました。
ニュージーランドを朝9時55分に出発した飛行機は、約10時間のフライトのあと、夕方の日本に無事到着しました。
早くもニュージーランドを懐かしむ声が聞こえました。
福島明成高等学校を受験する受験生の保護者の皆様へ
高校入試期間中の本校周辺への駐車について、近隣の方々から様々なご意見をいただいております。近隣のセブンイレブン福島永井川店様においては、店の利用がないのにもかかわらず長時間駐車することにより、セブンイレブン福島永井川店様を利用されるお客様が駐車できない状態となり、支障をきたしております。
今年は特に、次の日時の駐車等が心配されますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
〇 3月 5日(火) 7時30分~ 8時30分
〇 3月 5日(火)14時00分~15時00分
〇 3月14日(木)11時00分~13時00分
入試の送迎の際は、本校の敷地内に駐車(駐車台数には限りはありますが)できますので、敷地内の駐車場をご利用ください。なお、このお知らせは、セブンイレブン福島永井川店様より依頼があったため掲載するものです。